
・無料プログラミングスクールのメリットやデメリットは?
・オススメの無料プログラミングスクールは?
こんな疑問にお答えします。
本記事の信頼性
この記事を書いているぼくは、プログラミングスクール(侍エンジニア塾)に通ってプログラマーになりました。
プログラミング学習に100万円以上の金額を投資してきた経験から、「失敗しないプログラミングスクールの選び方」に関する情報をお届けします。
プログラミングブームに乗じてプログラミングスクールはどんどん増えつつありますが、その中には無料で通えるプログラミングスクールもあります。
プログラミング学習中の期間は無収入になる方もいると思うので、スクールの受講料は少ないにこしたことはありませんよね。
この記事を読んでいる方の中には、「無料のプログラミングスクールってどうなの?」と思っている人も多いのではないでしょうか?

この記事を読めば、コスパ良くIT業界にキャリアチェンジするための方法を知ることができますよ。
では前置きはこのへんにして、早速はじめていきましょう。
なぜ無料でプログラミングが学べるのか?
「そもそもなぜ無料でプログラミングスクールに通えるのか?」と気になる方もいると思うので、無料プログラミングスクールがどのように利益をあげているかた簡単に説明します。

無料プラグラミングスクールの仕組み
- 受講生:無料でプログラミング学習&エンジニア転職成功
- スクール:受講生を紹介して報酬GET
- 企業:新たな従業員を確保
IT業界は慢性的な人材不足ということもあり、常に人材を求めています。
しかし全く知識がない素人を採用してしまうと、一定の教育コストがかかってしまいます。

無料プログラミングスクールのメリット

無料プログラミングスクールのメリット
- 経済的余裕がなくても受講可能
- 転職に特化している
経済的余裕がなくても受講可能
無料スクールのメリットはなんといっても、受講するときの経済的な負担がないこと。
スクールを検討している方の中には、仕事を退職してプログラミングにコミットしようとしている人もいるはず。
当然仕事をしていない間は無収入になるので、スクールの受講料はできるだけ安い方が良いですよね。
有料のプログラミングスクールには、受講料の総額が100万円を超えるものもあります。
自己投資とはいえ自分の経済状況を超えてしまうような受講料を払ってしまうと、その後の生活が大きく圧迫されてしまいます。

転職に特化している
無料プログラミングスクールは受講生の転職成功ではじめて利益が発生するため、受講生の転職支援に特化しているスクールが多いのも特徴。
中には1ヶ月以内に転職成功できるような、スピード転職に特化したスクールもあります。

無料プログラミングスクールのデメリット

無料プログラミングスクールのデメリット
- 転職先の企業とミスマッチの可能性
- 年齢制限がある場合が多い
- 学ぶ言語が絞られてしまう
転職先の企業とミスマッチの可能性
無料スクールは受講生を紹介企業に入社させて初めて利益が出るため、受講生のエンジニア転職に対する重要度はとても高くなります。


もし自分で納得した企業しか入りたくないという方であれば、有料スクールを検討した方が満足度は高くなるでしょう。
年齢制限がある場合が多い
一般的に転職は若い世代の方が圧倒的に有利で、「売り手市場」といわれるエンジニア市場でもそれは同様です。
そのため「20代でなければ受講不可」という年齢制限のあるスクールも。
ただ年齢がカリキュラムの対象外でも一定の条件を満たすことで、同等の恩恵を受けられるスクールもあります。
たとえば「GEEK JOB」のスピード転職コースは受講料が無料ですが、27歳以下という条件があります。

学ぶ言語が絞られてしまう
無料スクールは有料スクールに比べて転職に特化しているため、就職しやすい言語の習得が優先されることがあります。
例えば無料スクールの中にはJavaを教えているスクールも多いですが、他の有料スクールの主流はRubyという言語です。
JavaとRubyを比較すると、以下のような特徴があります。
Ruby | Java |
|
|
確かにJavaエンジニアは、未経験からでも就職しやすいというメリットがあります。
しかし
・モダンな環境でいろいろ新しい技術を試したい
・スタートアップで柔軟に働いてみたい
・自社開発で企画から開発まで広く関わりたい
という思いがあるのであれば、JavaではなくRubyやPHPなどの言語を学んだ方が良いでしょう。

オススメな無料プログラミングスクール

数多くの無料プログラミングスクールがありますが、そのほとんどはあまりオススメできるスクールではありません。
中には企業の事前研修がそのままスクールになっていて、卒業後の就職先がひとつしかないような悪質なスクールも。

そのためプログラミングスクールの受講料を無料にしたければ、
- 信頼できる無料プログラミングスクールに行く
- 転職成功で実質無料のプログラミングスクールに行く
のがオススメです。
GEEK JOB
はじめに紹介するスクールは、「GEEK JOB」です。
GEEK JOBの「スピード転職コース」は、27歳以下であれば無料で受講することができます。
GEEK JOBの大きな特徴は、他の無料スクールよりも紹介できる企業数が圧倒的に多いこと。
取引企業数は3500社、未経験者から正社員転職可能な紹介企業数は500社以上もあります。

GEEK JOBは転職成功率も97.8%と高く、受講生ほぼ全員がITエンジニアとして就職している実績があります。


「GEEK JOB スピード転職コース」の概要
対象年齢 | 19〜27歳 |
受講スタイル | オンライン |
受講期間 | 約3ヶ月(個人差あり) |
学習時間 | 目安は週30時間 |
\30歳以降でも転職成功で全額キャッシュバックあり!/
実質無料になるプログラミングスクール【転職成功で受講料キャッシュバック】

ポテパンキャンプ
続いて紹介するスクールは「ポテパンキャンプ」です。
開発要件を見ながら0からWebアプリを作成するような実践的なカリキュラムの評価が非常に高く、多くの卒業生を自社開発企業に輩出しています。
以前は受講前に選考があったのですが、現在は誰でも受講可能になっています。
ポテパンキャンプ経由で転職が成功すると、講料が全額キャッシュバックされるため、実質無料で受講することが可能です。
紹介企業も受託会社やSESなどではなく、人気の高い自社開発型企業が中心なのも大きな魅力。

\転職成功で実質無料!/
侍エンジニア塾
次に紹介するスクールは「侍エンジニア塾」です。

現役フリーランスエンジニアによる専属メンター制度やひとりひとりの希望に応じたフルオーダーメイドのカリキュラムが特徴で、最短1ヶ月から受講することが可能。
また受講中にクラウドソーシングなどを使いながら、案件獲得から納品までの流れを実際に体験することができるのも大きな魅力です。
侍エンジニア塾の転職コースは入学時に一旦デポジットを支払いますが、スクール経由で転職成功すると全額キャッシュバックされます。
「侍エンジニア塾 転職コース」の概要
4週間プラン | 8週間プラン | |
受講期間 | 4週間 | 8週間 |
受講料(税別) | 157,800円 | 285,800円 |
\無料体験レッスン受講でAmazonギフト券(2,000円分)もらえる!/
受講中は無料のプログラミングスクール【転職成功時から受講料支払い】

QUELCODE
QUELCODEの基本情報
受講形態 |
オンライン (コロナ収束後に通学型再開の可能性) |
期間 | 6ヶ月〜 |
価格 | 受講期間中は無料。転職成功時に支払い義務有り(15%・30ヶ月継続がモデルケース)。 |
言語 | PHP |
就職支援 | 有り |
「QUELCODE」最大の特徴は、受講料の支払いがエンジニア転職後から始まる「ISA方式」を採用していることです。
「ISA」とは?
- カリキュラム受講中は学費が発生しない
- 就職後の給与の一部を、一定期間にわたって支払う

受講料の総額は100万円を超えるため通常のスクールよりもむしろ高いのですが、「受講期間中は支払い義務なし」「充実した学習カリキュラム」という点が非常に魅力的なスクールなので、検討してみても良いと思います。
まとめ:無料で受講できるオススメのプログラミングスクール3選
本記事では、オススメの無料プログラミングスクールについて紹介してきました。

と思っている方も多いのではないでしょうか?

これは実際に掲載されているプログラマーの求人です。
スクールで学んでこのような求人に採用されると、スクールの受講料は数ヶ月でもとがとれてしまいます。

プログラミング学習はスクールのメリットをいかして効率的に進めて、最短距離でプログラマーに就職するのがオススメです。
また最近のプログラミングブームにより、スクールの受講料は値上げされている傾向にあります。
受講が早い方が、転職的にも経済的にも有利なのは間違いありません。
